
FORCE MARTの月刊コラムでお役立ち知識をチャージ!
実は知らなかった!?今更聞けない・・・なるほど納得の情報をいち早くゲットしよう!

7月のエンタメコラム
「美味しいお店をインターネットで探そう」
友人や家族との食事会、マンネリしていませんか? 新しいお店に行くのは緊張するし、不安があるけど行ってみたい!そんな方におすすめなインターネット活用法をお伝えします。
お店選びで失敗したくない人のためのサイト「食べログ」とは?
いつもお食事先はどの様に決めていますか?行きつけの場所、お知り合いの紹介、通りすがりのお店...様々だと思います。
せっかくのお食事、レストランが思っていた雰囲気と違ったなど、お店選びは失敗したくないですよね。そんな方にオススメなのが、日本最大級のレストラン掲載数を誇るグルメサイト「食べログ」。
実際にお店に行ったユーザーの賛否両論リアルな口コミが掲載されており、第三者からのお店の印象がわかって安心できます。また店内や料理の写真も投稿されていて、お店の雰囲気もよくわかるので、しっかり下調べができて、失敗しないお店選びが叶います。
最大の特徴「リアルな口コミ」
食べログの最大の特徴は先にもお伝えしましたが、レストランを実際に訪れたユーザーのリアルな口コミが掲載されているところ。
料理の味や見た目、値段の妥当性、接客態度についてなど、ユーザーが感じた口コミが投稿されており、訪れたことのないレストランを知るのに非常に役立ちます。
また、ユーザーが友人と出向いたのか、カップルで使用したのか、接待なのかなど、目的も記載していることが多いため、本当に自分が利用したい目的に適したレストランなのか、口コミから判断することが可能です。
ランキングからお店を探せて楽チン
食べログの特徴として、ユーザーがお店に5段階で点数をつけるというものがあります。
この平均がお店の評価として表示されており、レストランを探す側はランキング検索などで、点数が上位で好評価のレストランを簡単に見つけることが出来るので、とても便利です。
ランキングは提供している食事の種類や地域で検索できるので、目的に合った検索がスムーズに行なえます。
地図アプリとの連動で迷わずお店へ
せっかく素敵なお店を選んでも、辿り着けなくては意味を成しません。
食べログではグーグルの地図アプリと連動しているので、スマートフォンで位置情報を発信すればレストランへの道順もしっかり教えてくれるので、安心してレストランに向かうことが出来ます。
素敵で楽しいお食事を失敗無くスマートにお楽しみ頂けますよう、グルメサイトをかしこく活用してみてはいかがでしょうか。